× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ぐぐってたら偶然、オブの中の人のデータを見かけることになった。
びっくり!お笑いコンビの『あさ●ど』の人だったの?! すっごい昔に『笑っ●いいとも!』でタ●リの後ろで踊ってた人じゃん!! すごい若い頃だけど(って今も30ちょい過ぎで若いけど)爽やかで可愛い感じだったな。 お笑いはからっきしだったけど; 今は歌手、俳優、声優でご活躍されてて声は密かに人気があるらしい。 オブの声聞く限りでは、渋めでハスキーないい声だもんね。 テ●プリでも声をされてるそうな。 っていうか、それいけ徹●進のOP歌ってた人だってのも驚いた。 遊戯王の再放送のあと、そのまま始まるから何度か観た事あったので。 オブが歌ってたのか…。そう思うとオブ役の前から少しは遊戯王と縁があったのかな(無理矢理だが)。 声優ってお仕事は、昔から俳優さんがされている事も珍しくはないけど、 ほんと声優業界も間口がずいぶん広くなった。昔はもっと閉鎖的な感じだったし。いい事と思う。 (昨今では映画とか、芸能人が声を当てるのも珍しくないし←演技力が備わっている人なら問題ないけど…) 特に遊戯王(GX含む)って元々は声が本業ではない人(役者さん?)の起用が多く感じる。 遊戯はもちろんだし、海馬も、十代や三沢、剣山(多分)、カイザーもだし。 当然他にも沢山いらっしゃるかと思う。 逆に声優が本業だけど、皆さん合間を見つけて舞台にも出演されたりしてるみたいだけど。 テ●プリ(未読未聴)も役者さんの投用が多いみたいで、全体的に業界がそういう流れなのかも知れないが。 --------------------------------------------------------- 本題。 遊戯王GXはヴァレンタインとホワイトデーに放送なんて、なんか豪華だと思うのに。 それにちなんだイベントでもやればいいのになー。 実際はほとんど男子生徒だし、緊急事態だしゾンビだしそんなことに浮かれてられないだろうけど。 実際にイベントに浮かれるんじゃなくて、サイドストーリー的なのとか。 惚れたはれたじゃなくって、純粋にみんなの友情や結束が深まるような心あたたまる話とかさ…! ずっと最近せかせかしてるからなー。 三沢がどんどん威厳を取り戻して来て嬉しい。 当時の悲劇を振り返ると初期三沢が幻かと思えたが、今となってはそっち(全●)が幻でスタッフの暴走だと確信したい。 もう二度と三沢をいじめないで下さいな。せめていじるとしても、おいしい形で頼みます。 今回初めてクロノス教諭が先生らしい事をしてくれて、感動した。 いやいや、ほんとはもっと早く生徒の安否を気遣ってうろたえず率先して行動して欲しかったんですが。 この回まで、別に先生たちいらないじゃん…と思っていたので。 いざとなったら身を呈してくれたので良かったです。 気は小さいが根はいい人という事で救われた。ゾンビにならないで。 軍服のおねーさまって、アモンの幼馴染みのあの子?意外と気が動転しやすい印象。 髪型が角刈りなんですが…(いいの?)!コブラっぽくないか?どういうセンスであんな…? あえて狙わないとああはならないはず…女版の本田みたい。 タイトなまとめ髪の方が色っぽいのに!!ありきたりはつまらんと思ったのかな。 ちょっとこの作品、キャラデザイナーさんのセンスがよくわからんときがあります(^_^;) すぐ見なれるのが遊戯王マジックなのでいいけど。 ヘルカイザー登場!!ヨハンとの同色髪色対決です。 最初、ヨハンを初めて見た時カイザーと同じ系統の髪色だったので、 スタッフは新シリーズで新キャラにばっさり切り替え、 何事もない様にカイザーはもう出て来ないのでは…(実際何ヵ月も消息不明だし)と心配しておりました。 もう吹雪はとっくにいない事になっている…。 「亮…!?」と動揺した明日香の表情がよかった。 「殺す気で来い」とヘルカイザー、久々の登場も危ない感じでぶっちぎって欲しいもんです。 ヨハンも殺す気でやってほしいものです。 けどヨハンはいきなり準主役級の扱いなので、お上品な正統デュエルをしそうですな。 登場当初、あちこちで「絶対裏がある、何か本性を隠している」とささやかれた彼だが、 今のところ素行は至って善良。もし仮に本性を隠しているなら、まだ先になりそうな。 けど、OPの扱いでは、今シリーズでは主役を十代からヨハンとのそっくりな二人にしようとしている線も拭えない。 もう一人のボクと相棒、みたいに。 やっぱ遊戯王は二人の主役でないと、とでもスタッフが思ったのかも知れない。 PR この記事にコメントする
|