× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ぐぐってたら偶然、オブの中の人のデータを見かけることになった。
びっくり!お笑いコンビの『あさ●ど』の人だったの?! すっごい昔に『笑っ●いいとも!』でタ●リの後ろで踊ってた人じゃん!! すごい若い頃だけど(って今も30ちょい過ぎで若いけど)爽やかで可愛い感じだったな。 お笑いはからっきしだったけど; 今は歌手、俳優、声優でご活躍されてて声は密かに人気があるらしい。 オブの声聞く限りでは、渋めでハスキーないい声だもんね。 テ●プリでも声をされてるそうな。 っていうか、それいけ徹●進のOP歌ってた人だってのも驚いた。 遊戯王の再放送のあと、そのまま始まるから何度か観た事あったので。 オブが歌ってたのか…。そう思うとオブ役の前から少しは遊戯王と縁があったのかな(無理矢理だが)。 声優ってお仕事は、昔から俳優さんがされている事も珍しくはないけど、 ほんと声優業界も間口がずいぶん広くなった。昔はもっと閉鎖的な感じだったし。いい事と思う。 (昨今では映画とか、芸能人が声を当てるのも珍しくないし←演技力が備わっている人なら問題ないけど…) 特に遊戯王(GX含む)って元々は声が本業ではない人(役者さん?)の起用が多く感じる。 遊戯はもちろんだし、海馬も、十代や三沢、剣山(多分)、カイザーもだし。 当然他にも沢山いらっしゃるかと思う。 逆に声優が本業だけど、皆さん合間を見つけて舞台にも出演されたりしてるみたいだけど。 テ●プリ(未読未聴)も役者さんの投用が多いみたいで、全体的に業界がそういう流れなのかも知れないが。 --------------------------------------------------------- 本題。 遊戯王GXはヴァレンタインとホワイトデーに放送なんて、なんか豪華だと思うのに。 それにちなんだイベントでもやればいいのになー。 実際はほとんど男子生徒だし、緊急事態だしゾンビだしそんなことに浮かれてられないだろうけど。 実際にイベントに浮かれるんじゃなくて、サイドストーリー的なのとか。 惚れたはれたじゃなくって、純粋にみんなの友情や結束が深まるような心あたたまる話とかさ…! ずっと最近せかせかしてるからなー。 三沢がどんどん威厳を取り戻して来て嬉しい。 当時の悲劇を振り返ると初期三沢が幻かと思えたが、今となってはそっち(全●)が幻でスタッフの暴走だと確信したい。 もう二度と三沢をいじめないで下さいな。せめていじるとしても、おいしい形で頼みます。 今回初めてクロノス教諭が先生らしい事をしてくれて、感動した。 いやいや、ほんとはもっと早く生徒の安否を気遣ってうろたえず率先して行動して欲しかったんですが。 この回まで、別に先生たちいらないじゃん…と思っていたので。 いざとなったら身を呈してくれたので良かったです。 気は小さいが根はいい人という事で救われた。ゾンビにならないで。 軍服のおねーさまって、アモンの幼馴染みのあの子?意外と気が動転しやすい印象。 髪型が角刈りなんですが…(いいの?)!コブラっぽくないか?どういうセンスであんな…? あえて狙わないとああはならないはず…女版の本田みたい。 タイトなまとめ髪の方が色っぽいのに!!ありきたりはつまらんと思ったのかな。 ちょっとこの作品、キャラデザイナーさんのセンスがよくわからんときがあります(^_^;) すぐ見なれるのが遊戯王マジックなのでいいけど。 ヘルカイザー登場!!ヨハンとの同色髪色対決です。 最初、ヨハンを初めて見た時カイザーと同じ系統の髪色だったので、 スタッフは新シリーズで新キャラにばっさり切り替え、 何事もない様にカイザーはもう出て来ないのでは…(実際何ヵ月も消息不明だし)と心配しておりました。 もう吹雪はとっくにいない事になっている…。 「亮…!?」と動揺した明日香の表情がよかった。 「殺す気で来い」とヘルカイザー、久々の登場も危ない感じでぶっちぎって欲しいもんです。 ヨハンも殺す気でやってほしいものです。 けどヨハンはいきなり準主役級の扱いなので、お上品な正統デュエルをしそうですな。 登場当初、あちこちで「絶対裏がある、何か本性を隠している」とささやかれた彼だが、 今のところ素行は至って善良。もし仮に本性を隠しているなら、まだ先になりそうな。 けど、OPの扱いでは、今シリーズでは主役を十代からヨハンとのそっくりな二人にしようとしている線も拭えない。 もう一人のボクと相棒、みたいに。 やっぱ遊戯王は二人の主役でないと、とでもスタッフが思ったのかも知れない。 PR
先日、さくらんを観にいってきました。
三沢活躍してた!みんなが手伝ってやってたのは、微笑ましかった。
『知的な三沢』のポジションが復活しつつある。 マルタンの地面を裂くシーン、昔そっくりな画面を北●の拳で見たよ。 金色のファ●コを思い出したよ。 レイと比べると明日香の落ち着きぶりが大人すぎてお母さんのようにも見える…。 なんか、レイがアクティヴに動き回るから対照的に腰が重たくされてる気がする。 対照的にせずに、女子同士で動き回ればいい。 博士、エド、お久し振りです。お元気そうで何より。 サンダーが激可愛すぎた今回。「とおせんぼ♪」ってヤバかった…; 折角なのに、作画がイマイチで残念。顏が別人…。 演技もゾンビ化設定の割に普段の喋り方(&テンポ)に戻ってたので、 サンダーが酔っぱらってる様にしか見えなかった。クマすら赤面の錯覚を起こしそうだった。 もっと、陰気な喋り方希望だけど、あまりにエロすぎるか。 二人とも、充分可愛いしな。 今回デュエルエナジー?という単語が出てきた。 サンダーとのデュエルに十代が勝ったけど、相変わらず互いに体力が奪われる訳であって。 それでもすぐ走り出す十代は、華奢だが体力があるんだなーと変なとこで感心した。 通常のサンダーならこれで数日は安静にしなきゃならない。 他のゾンビは何度負けても立ち上がるのに、ゾンビ状態であってもサンダーは繊細らしい; 別に倒されただけでは元には戻らないんだよね…? けど、この世界はほんとに危険だな。 今更だけどその気にさえなればデュエル云々以前にモンスターで殺人とか簡単じゃないか。 十代の首を締め上げたとき、見ててちょっとやばいんじゃないかと思った。 次回はいよいよゾンビ翔が十代と接触しますね。 予告では「今、それどころじゃないんだって!!」って一蹴されてたが。 がっちり兄貴に抱き着いちゃってたな…。
突然ですが、こんなしょうゆさし探してます。
昔中華レストランで見た様な上品なやつ できれば2本買って、しょうゆと酢(ほんとに中華店みたいだな)を入れてヘビーに愛用しまくりたい。 ポーションを補給してるような気分でお酢をたくさん使えば身体にもいい。 クリスタルガラスっぽいけど、検索してもこれと同じ形は見つけられなかった。 昔からあるタイプだと思うけど、今メジャーじゃないのかな…c(゚^ ゚ ;)ウーン 近所の専門店にも在庫がないらしい。 値段を聞いたら、10センチくらいで定価1800円だって!高っΣ(゜□゜;) 加工も細かいし、ガラスの質がいいならそのくらいしそうだけど、2本は無理だな…。 何しろ今まで食卓関係にこだわったことがないから、 食卓小物の値段の基準なんて知らなかったしな〜。 特にしょうゆさしなんて必需品でも無いし、 全く興味のない人から見たら、買う以前に一生考える事もないかもしれない。 しかしホント突然、趣味が新たに加わったというか。 先述した料理にハマりだした事といい、我ながら少し驚いている(どうしたの?って感じ)。 今までの趣味とは全然違う方向性を無意識に求めているのか。 (今まで幼い頃からの趣向は楽しみ尽くしたという事なのか?好みが成長した…?) もちろん今まで好んできたものは基本的に好きなままで。 まあ、ストライクゾーンが広まるっていうのは良い事だ。楽しみも増える。 ほんとにある日突然人間変わるよ!!好みとか。 今まで気付かなかった物の良さとか、魅力がわかるようになってくるのかも。 もっと安くて、今っぽいデザインで機能性もいいやつがたくさんあるので驚いたけど、 こんなにあるの?! よしっ、ハンズねっ!早速行ってくる(`・ω・´)ゞ 探し回ったけど、意外と身近であっさり見つかるかも。 幸せに似ている(何を言い出す)。 しょうゆさしに人生を学ぶ。 なんかレトロで綺麗なのがいいんだよね。 化粧瓶みたいで。ポーションっぽいのがいい笑。 クリスタルガラスでなければ、同じ形でもっと安いのあるかも! それで、壊れやすいから大事に大事に使うんだ。やっぱ幸せに似て…(もういい)。 検索中に出会った素敵な容器v センスいい容器がたくさん! ハニーポットの芸術的な造形美vはちみつを入れたら、宝石みたい! っていうか、名前まで何から何まで可愛い…反則!!すごいな!六角形がたまらんです。 もっとはちみつがサラサラな質感だったらいいのに。 べたつかなければ使わず眺めて、香水瓶みたいに飾って楽しみたい。 実際、入れて使うとなると手入れが大変そう; すぐ容器が汚れたり(ほこりも付きやすそう)、洗うのもべたつきで手間取りそう。 さすがにこれは上級者向けアイテムな気がする。自分にはまだ無理。 こういうのの面倒な手入れも含めて日々大事に愛用するっていうの、憧れるけど。 暮らしも精神的にも上質な感じがして。 あー美しいものに囲まれて暮らすには、 それにふさわしい、物を常に綺麗に管理するこだわりを持っていないと維持できないものなのね。 質の良いものを長く綺麗な状態に保って使い続けるって、 使う側の物への愛情や気遣いがないとできないから、物に試されている気がする。 綺麗だ、欲しいってただ思っても自分はこれを管理していく能力があるのか、 精神的(高価なものなら経済的にも)ゆとりはあるのか。 欲しいものに見合う人間かということ。 質のよい高価なものや、手入れが難しいものほど、 買おうとしたとき自分が物にふさわしいか考えさせられる。 これが物との相性なのだと思う。 買える限りは、すぐ手元に置くことができるけど。 いくら、欲しいものでも管理できる能力がなければ 結局は使わなかったり、汚してしまったり、壊してしまうんだと思う。 そうと分かっておきながら、私も一目惚れでつい買ってしまうことが多いんだけどね…(´Д`;) 人間って面白。
売り切れ続出だとか、期間終了後も数量限定になって期間延長とか、
かなり話題になっていたので、遅れをとりつつようやくゲットしましたよ〜。 どんなお化けバーガーかと思いきや、噂の割には、意外とちっさく感じられた。 無事完食したが、後々胃もたれが続いて改めて質量を実感。 セットは遠慮しといて良かった…; 一個で700kcl以上とかすごいよね…ほとんどが炭水化物と脂質だし; 頻繁に摂取するのは危険すぎ。 一部店鋪では試験的にメガフィレオやメガてりやきとかも販売されたらしい。 既出ネタだろうけど今にメガどころではなく、ギガマックやテラマックも出てくるかもね。 話題としてたま〜に食べるのは大丈夫としても、 同じカロリーなら普通の食事で栄養素と共に摂りたいもんだわー。 |