× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今晩のお献立はパスタです。
以前TVで紹介してた、レンジで手軽にパスタがゆでれる100均容器(これ)がずっと欲しかったんですよね。 だって、うどんもそばもできちゃうって??! ガスって結構高いんだよね!10分くらい火をかけるんなら、手軽に5分でチンのが経済的な気がする。 なので、早速こんな本やあんな本も買ってみたりする。 鍋やフライパンを使わずに、手間も汚れも少なく手の込んだお料理が手軽に作れて、 食べられるなんて天国だっ♪♪(´∀`人)※腹ぺこキャラ だって、料理ってそのとき何が食べたいかっていう気分でしょ、 あまりにも準備に時間がかかっちゃうと、「今コレ食べたい!」っていう旬な気持ちが過ぎるっていうか… あぁ、もうこんなに時間がかかるならもういいや、とか途中で変更して別のものを作って食べた方が早い気持ちになっちゃうと勿体ないんだよね。 この本を読んで、お手軽にヘルシーに色んな料理やお菓子(←嬉しい)を作りまくるぞ!p(^-^)q しかし、こんな便利なパスタ容器が04年からすでにあったなんて!3年目に気づいて良かったよ。 今日、仕事後に買いに行こうと思ったのに、家に一旦帰ってあれこれやること片付けてたら、 もう閉店時間だよ。いつもそう。気づくと22時。 うちの近くの大きな100均は、22時で閉まる。 そりゃ、デパートなんて19時代とか(ありえない…)、他の店でも20時とか、パルコだって頑張っても21時なんだから、 遅くまで頑張っている方なんだろうけど; 人の願い(地味な願い…)ってエスカレートしてしまうものなのか、23時までやってくれたら夕飯後でものんびり立ち寄れるのに〜と、やきもきしてしまう。 まぁ、実際23時までなら「0時まで…」とか思い出してきりがないんでしょうけど…。 だから、料理はそのときの気分っていうじゃないか…。 パスタ容器は手に入らなくても、今日はパスタって気分なので予め用意していたパスタを レンジでゆでますよ(もうガス使いたくない)。 どんぶりに、水を張り、そのままではどんぶりにおさまらない長さなので、 パスタの両端を掴んで、割り箸を真横に折る様にちぎります。 「バキンッ」という音が数回空虚に響きます。 その際に空間を散らばるパスタのかけらが気分を盛り上げます。すかさずそのかけらは拾います。 半分の長さになったパスタ全体を水でまんべんなく湿らせて、どんぶりに入れ、 フタをしたまま5分レンジで過熱します。 ・・・いい塩梅で無事出来上がりv ウソ!!(´ロ`ノ)ノ …なんだ、専用容器がなくても一応できるんだ…(半分の長さだけどな)。(´Д`;) 頼れるのは己の目分量と運のみ!! 野趣と漢のダイナミズム溢れるお手軽クッキング、皆さんも試してみて下さいv(無理)('A`) 追伸:固さも味も普通においしかったです。いける。 この記事にコメントする
|
|