× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
膀胱炎になったっぽい…。
![]() ![]() ![]() 毎回、真夜中も心配そうにトイレに付き添っててくれて、 ![]() すごく心強かった… ![]() 本当にありがとうね、みいちゃん… ![]() ![]() ![]() ![]() 膀胱炎は、女性の一生のうち、 ※3人に1人はなる一般的な炎症で、 ( ![]() ![]() ![]() 尿道が女性の場合、 男性より短いので、雑菌に感染しやすく、 ( ![]() ![]() (感染経路は公衆トイレだったりとか…まあ色々 ![]() その菌が膀胱で繁殖して、炎症を起こし、 排泄時に尿道が激しく痛んだり、 残尿感のような不快感がしたりと…。 トイレ以外の場所でも、 常に痛みや、不快感がハンパないっす… ![]() ![]() ![]() 全く何も出来ない、動けない… ![]() ![]() ![]() 眠ることすらできない ![]() 極端な話、 治療せずに放っておいたり、 中途半端な治療でこじらせたりしたら、 腎盂炎に発展し、最悪の場合、死にも繋がります。 ![]() 症状が軽いうちにすぐに産婦人科に行って、 きちんと治療したら数日で治ります ![]() ![]() ただ、私の場合、 不規則な生活をしたり、栄養が偏ったりと、 不摂生な生活が続いたりして、 免疫力が極端に下がったりすると、 膀胱炎になりやすい体質みたいで… ![]() ![]() ![]() …なんだかなあ、 弱ると風邪引きやすい人みたいな感じで、 私の場合、1~2年の周期で、 局部に異変がでちゃう体質みたいなんですわ… ![]() お母さんもそうだったし…。遺伝だね。 …もう、参るな~… ![]() ![]() 場所が場所だけに… ![]() ![]() 自然治癒でもなんとかできるけど、 ![]() ハズかしいトコ見せて、 (まぁ、女医さんだから平気だけど…) ![]() ![]() ![]() 自転車で遠方まで行くのもしんどくて… ![]() ![]() だから、前回貰った ![]() 自宅で飲んで、今、安静にしてます…。 あと、下半身も絶対冷やしちゃいけないんで、 ![]() 大分楽になりました~~ ![]() ![]() ![]() ![]() あったかいよお ![]() ![]() ![]() …ちょっと情けない姿 ![]() 日記に何書いてんだろ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※女性は特に下腹部は冷やしちゃいかんから ![]() ![]() ![]() 冷え症の人が、仮に膀胱炎になって、 ![]() 冷たいトイレから出られなくなったら可哀相だよ… ![]() ![]() ![]() ![]() 年中確保すべきと思った。 さすが私 ![]() 去年の冬に大量に買い占めててよかった… ![]() ![]() ![]() 『無駄に』、トイレが近くなるのも、 カイロの熱で抑えてくれるし… ![]() 辛い時に、冷たいトイレに頻繁に出入りしたくないもんね… ![]() (トイレに行くなって意味じゃないよ ![]() ( ![]() ![]() ![]() みんな言わないだけだけど…、 ほんとに一般的な病気です… ![]() ![]() 軽くでも、異変を感じたら、 ためらいなく婦人科に行って、 私みたいにする(患部を温める)ときっと楽だよ ![]() ![]() ![]() ![]() ※あと、コレ絶対 ![]() ![]() 温かいお水で沢山、水分をとって、 ※尿をたくさん出して膀胱の菌を吐き出すこと ![]() ![]() ちなみに私は、 ![]() ※『激しい下痢などあったら中止すること』 と、書いてあり、 見事に下しまくってます… ![]() ![]() ![]() ![]() (汚くてごめんね…) 膀胱炎は、抗生剤が効いたのか、 痛みも引いて、快調です… ![]() ![]() ![]() 今度は、別の意味で苦しいけど ![]() 単なる激しい腹痛と下痢だし。 膀胱炎の地獄に比べたら温いもんです… ![]() 痛み止めものんだし、 こうしてベッドでブログを書くことで、 気を紛らわせてるんですよ、実はね… ![]() でもまだお腹がちょっと痛い… ![]() 股にカイロ挟んで、もう寝るよ…笑 ![]() おやすみ~ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
|