× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝のディケイドは、前回までで電王の世界が終了して、
カブト*の世界が舞台になったんだけど。 前回は、実体を失ってしまい荒れるモモに士くんが、 そこらの凶悪なイマジンとは違い、 モモには思いやりの心と自力で実体を象る力がある事を気づかせ、 さりげなく励ましてあげる事で、 モモは自信と身体を取り戻して、 超・モモタロス(イマジン体のまま笑)として、ディケイドとド派手な戦いを繰り広げるという良いお話でした ![]() ![]() ![]() 士くんのクールな中の優しい本質もよく表現されてて、温かみのある内容だったよー! イマジンの性質上、人間のイメージを媒体としなければ実体が保てない事に固定概念を持つモモに対して、 「おまえは自分で実体を持つことができる」 「それに、俺はおまえの事を知っているからな、モモタロス」 ( ![]() さすが、脚本が電王の人だけあって、 クールで扱いづらそうな士くんの特徴をつかみながら、 違和感なくギャグへと巻き込んでいってたし。 ギャグだけでなく、ホロリとさせる手腕も健在! キャラ立てと使い方の巧さも相変わらずで、さすがだった! カブト*の世界な今回も、 後半はまだまだ電王まつりを引きずっていてコミカルなノリがとても面白かったよ〜! 端々に映ってた、公開中の映画の告知の影響だね。 ディケイドは、各ライダー世界を廻った後は、 廻ったライダー世界での、各ライダーの必殺技やライダーそのものに変身できる能力が上書きされてく様で。 世界を廻るたびに必殺技や変身できるライダーのバリエーションが増えてくみたい。 で・も! 士(つかさ)くんが、 「早速新しいの(前話で引き継いだ電王の能力)使ってみるか」って、 電王のカードを取り出し(ベルトへ装填して)、 必殺技を使おうとしたら。。。 ベルトからお馴染みの変身時の音声(外人さんのかっこいいカタコトボイス)で、 「ORE SANJOU」と景気よく名乗りが響いて、電王に変身! しかし… 「俺、参上!(声は士くん)」のキメポーズをつけただけの効果… ![]() 通常のライダーなら、変身したら自動で必殺技が発動するはずなのに。 敵さんも意味不明であっけにとられてます。。。 士くんも予想外のまさかの効果で、参上ポーズのまま引きつりつつ…。 変身を今度はガンフォーム(リュウタ)にチェンジ。 またまた変身時に外人さんボイスで、 「KOTAEHA KIITENAI」の響き。 笑える…! ガンフォームに変身したら、華麗なダンスステップを踏みながら、 「答えは聞いてない!」と、やはりキメポーズのみ。 ソードフォーム(モモ)同様、何も起こらない。 し〜んと静まりかえる場内。。 敵さんもいよいよ呆れて、二体居たんだけど、二体で頭を掻きつつ顔を見合わせため息。 そしてぼそりと一言、 「おまえ、何がしたいんだ…?」 士くんは逆ギレで、 「オレに聞くなぁああ〜〜!!」と絶叫。笑 その後も慌てて電王シリーズの技を試みようとしたが、 ウラの「BOKUNI TSURARETEMIRU」のカードだったりして ![]() 焦ってスキだらけになってしまい笑、 さっきまで丁寧に待っててくれてた敵さんにも、超高速ではさみ討ちに合って、 空中で連打を浴びました泣 ![]() 連打を浴びつつ、士くんが、 「あんのバカども〜〜 ![]() ![]() アックスフォーム(キンタロス)のカードが舞い、 (士くんの状況に)「NAKERUDE!」と外人さんボイスがこだまするという…! サービス満載だったよ!! 番組最後の劇場版の告知映像では、なんと侑斗も映ってた!! 今回はさすがに居ないかと思ってたけど? よかった〜〜 ![]() ![]() CMで少しずつ本編の映像が明らかになるにつれ、 ますます楽しみになりました♪ 熱く語ってたら深夜だ… ![]() でもこれは日記に残したいほど面白かったんだよね〜! この電王の回だけでもDVD売れそうだなぁ〜。私も欲しい。。 ではでは ![]() *5/14修正 ↑拍手いつも沢山ありがとうございます! PR この記事にコメントする
|