忍者ブログ

隠れおたく女子の日常や呟きを、時にふつうに時にマニアック?に綴ります。 取扱いジャンルのネタばれもありますのでご注意下さい。
<<  < 5556575859606162636465 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週から町並みにイルミネーションが灯って、とても幻想的できれいv
明け方まで町中に灯ってるから、深夜に帰宅するときもなんだか温かい気持ちになれる。
この時季が一番好きかもしれない。

クリスマスに入ると、慌ただしくてすぐ年末・年明けになっちゃって、
街のイルミネーションやネオンも外されちゃって。あっという間なんだもん(>_<)



まー日記の内容は電王なんだけど。
電王のコンプリートBOX(詳細)予約してきた!(゚∀゚)ノ

>「仮面ライダー電王」音楽シリーズの集大成コンプリートBOX参上!!
>大好評の中、惜しまれながらも2008年1月にシリーズ終了となる仮面ライダー電王。
>大ヒットを続け、数々の新記録を打ち立ててきた「仮面ライダー電王 音楽シリーズ」のまさに集大成とも言うべきコンプリートBOXの登場です。
>全4枚からなるこの商品はそれぞれ「Climax-DISC」(Climax Jumpシリーズを中心に)「Action-DISC」(Double-Actionシリーズを中心に収録)「Action-DISC2」(Double-Actionシリーズ セリフVer.を中心に収録)「BGM-DISC」(劇中BGMを中心に収録)とし、
>良太郎やモモタロスたちの1年間にわたる物語を、音楽で網羅する商品となっています。
>・商品仕様:CD4枚組+DVD1枚

『大好評の中、惜しまれながらも2008年1月にシリーズ終了となる仮面ライダー電王。』
…寂しいコピーだなこれ。・゚・(つд`)・゚・。 しんみりしちゃうじゃないか…。

『良太郎やモモタロスたちの1年間にわたる物語を、音楽で網羅する商品』
───なんて言われちゃうとファンは弱いんだよね。踊らされちゃうぜ!!
まぁ、久々に熱くおた魂を刺激してくれた電王に感謝と敬意を表して、
最後のお祭りとして、景気良く購入することに決めたよ☆.。゚+.ヾ(*゚∀゚)ノ゚+.゚
記念すべき、人生で初めてハマった特撮記念だ〜vわっしょい♪

…まぁ、それ(BOX)はいいんだ。それは。
今回の日記のタイトルはカイの真似から始まった訳だけど、問題はこれだっ!!

Climax Jump DEN-LINER form(シングル)

>初回限定ジャケット (全4種(モモタロス・ウラタロス・キンタロス・リュウタロス)のうちいずれか1種 ※絵柄の指定はできません。)、
>イマジン3D変身カード (全4種のうちジャケットと同キャラクターカード封入)、初回ボーナストラック全4種 (初回限定ジャケットの各イマジンver)

ん…^^??『初回ボーナストラック全4種 (初回限定ジャケットの各イマジンver) 』
え〜と、初回盤はそれぞれのイマジンのジャケットで4種あって、
それぞれのディスクに、ジャケットの1キャラ分のボーナストラックしか入ってないって事……??
全部聴きたい人は4枚買わないといかんって事。。。えっ!!!(;@_@)

たった一曲のボーナストラックの為に同じCDを4枚も買わすんかい…;
ファンなら全部聴きたいに決まってるじゃん!
しかし4枚も買うと結構なお値段だよ…;こりゃさすがに鬼畜を匂わすビジネス。
鬼か、○イベックス;;(´ロ`ノ)ノ
搾り取る気満々過ぎて、むしろ笑えてきた…(;^ ^A

釣られないけどな。。。

でもこれ、敢えて、
「モモ、ホントに最初から最後までクライマックスだったね!」
「ウラに釣られてあげるわ…。罪作りな悪い男…v」
「別な意味で泣けるで!キンちゃん!!懐紙吹雪で涙を拭ってくれ…!」
「無邪気な小悪魔リュウタに踊らされてやるよ♪」
…ってな勢いで、
4種類買っちゃう人いるんだろーな;まさに愛…(´;ω;`)
(買いたくても買えない小中高生のファンにはこの限定発売ラッシュは拷問でしか!!
(ああ、クリスマスプレゼントやお年玉を期待してるのか、○イベックスは;鬼め…

しかもBOXにも歌が収録してあるだろうから、明らかに内容かぶるの見えてるし…。
4種も買っちゃうような人程、BOXも漏れなく買うだろうしな;
BOXの方も今までの曲や歌だけの収録じゃなくて、
取りおろしの新曲でも入れてくれりゃいいんだけど。
特典にはPVのDVDがついてくるけどさ。あともうちょっとなんか欲しいな。

私はさすがに中身同じなシングルを4枚も買えないので…(>_<;)
\1,260×4=\5,040だよ〜〜〜〜??!!全部は無理無理。
モモタロスのやつだけ買おうかな…。
ボーナストラックはやっぱ気になる存在だし。。。

でも4枚買っても、買わなくても同じ愛って気がする。
オレ今、そんな顏してるだろ?('A`)

  (、,ノ     
  ( `w´)  <知るかよw!!@モモタロス
 ( O┬O
◎-ヽJ┴◎

モモタロスの可愛いシーンが蘇るサイト発見。これはメモメモv
電王まとめ@Wiki



拍手いつも沢山ありがとうございます!
PR
昨夜は深夜に買い物に寄った、
24Hスーパーの隅っこのガチャガチャコーナーで、
電王のイマジン集めにハマってた…;
深夜に人目を阻むように、我ながらなにやっとんじゃ〜/(^o^)\

今まで数年、そこのガチャコーナーには近寄った事すらないのに…!
深夜で人目が途切れる時間帯だったため、魔が差した…といえるのだろうか。
普段もガチャ2にはあまり興味を示さない性質なのに。
こりゃよっぽどだよ、よっぽど。

モモ・ウラ・キン・リュウ・デネブ・ライナーフォームのお馴染みの面々(詳細)
2頭身デフォルメキーホルダーになってるんだけど、
モモタロスが一番しっくりきてて、可愛かったので(つω`*)
モモ狙いでやってみたけど、正直どれが出ても当たりなラインナップっていうか!
こりゃファンならやらない手はないでしょー!!

で、まず出てきたのがウラ。おお〜!
…2回目もウラ(おい、釣られてんじゃない!!);
3回目はライナーフォーム。
これは純粋に良太郎(素体)そのものだもんね!愛しいわv
4回目はキンちゃん。渋い味わいが出とるね!
ふんふん、みんなそれぞれらしさ全開のポージングが決まってる〜vv(=´∇`=)

いよいよこれで最後の小銭だ。モモ、こいこい!!モモ…!!
━━━━━よっしゃ〜.。゚+.ヾ(*゚∀゚)ノ゚+.゚ 出たっ!!やっぱ可愛いv
丁度デフォルメ具合が、劇場版『モモタロスの夏休み』ロゴを思い出すvv
浮き輪がついててもいいよね!(季節的にアレだけどキニシナイ!!)

キャラ的にもSDにぴったりハマってるリュウタや、
ちっちゃいながらも悠然と構えるデネブ(キャンディーつき!!w)も欲しかったけど。。。
残念ながら小銭切れ;

こういう、キリ良く望み(モモ)が叶ったときは、欲を出さない方がいい。
今度はリュウタ・デネブ狙いで躍起になって散財とかになってはいかんしね!
ハートはホットに、頭はクールにって誰か言ってた!!ふ〜(深呼吸)
また、次買い物に来たときにお迎えに来ようと思う。
(またやる気か〜;)

今回、良太郎と、良太郎が一身に背負ってるイマジンズで統一か〜ご家族総出だな(笑)!!
ところで、全6種憑依良太郎のガチャポンまだ〜??^^

っていうか、今日お母さんが久しぶりに家に来るんだった。
こんな荒れ放題の部屋に…。
部屋片付けてない、収拾つかない、片付かない\(^o^)/オワタ



いつも沢山拍手ありがとうございます!
全国の書店で、求めないという詩集が品切れ状態だ。
私はつい最近、め○ましTVの注目ランキングでこの本が取り上げられてるのを偶然知った。
もちろんその前から人の心の琴線に触れるものがあるからこそ、
人気を呼び、取り上げられる訳だけど。
気になって一目読んでみたい、と思った。

例に寄って私は、近所の本屋から、少し遠方の本屋まで、
軽い運動も兼ねて、自転車で飛び回った。
本が見つからなくてもやきもきしない笑。
また次の本屋までの運動ができると思って、気楽に目的地まで飛び立つ。

ようやく、数軒目の大型本屋で無事ゲットした。
夏の、電王キャラブックの入手困難さを考えると幾分容易に手に入った。
(発行部数も大分違うんだろうが^^;)

なかなかシンプルで心に響くものがあったよv
日々無意識に、または向上心がある限り、
人は常に何かを求めずには居られないのかも知れないけど…。
人ってないものねだりだからさ。
本の訴える真意は他所に、ひたすら今度は、
求めないって事を求めてるようにも見えるんだ。皮肉な話さ☆

『求めない』という本を、探し回り求める姿勢に、
我ながら、何故か苦笑いがこぼれるのだった(^_^;)
私のなにが 求めない だよ〜〜〜;

本が訴えるところの真理に辿り着くのは遥か先になりそうだ。


あっ、そうそう、本屋巡りの途中でジャンプSQを立ち読みしてみた。
森田まさ○り原作/小畑健作画の『HELLO BABY』だけしかまともに読んでないけど。
小畑作画のスタイリッシュで一気に引き込まれる世界観に、
今までにない「チンピラ(ヤクザ)もの」っていう組み合わせが斬新で面白かった!
てっきり、連載ものだと思って面白そうだな〜と思ったのに読み切りで残念!
でも読みごたえがあったし、あんなラストだけど不思議とすっきり終わってたので、
プロの無駄のない構成力に改めて息を飲んだ…!!森やん畑やんすげーよ(;@_@)

しかし、小畑先生ってほんとに原作次第で強力な威力を発揮するな…!
小畑先生自体が、画材そのものって感じすらする。
活かすも殺すも原作(利用者)次第。
使い手(原作者)次第で、様々な表情を見せてくれると思う。
その代わり、
ある程度の上級者でなければ彼の画力を余す事なく使いこなすのは難しいだろうが。

あの作画で「一晩中ヒィヒィいわせたる!」とか俗っぽい事を言ってるのがすごい新鮮。
デスノのイメージが強すぎて、あの絵そのものに生活感とか世俗っぽさは一切ないから。
そんなキャラがセックスだのなんだの言ってるのは、珍しくて面白い。
(でもやっぱやらしくないw)
すっかり青年誌ノリだねー(>_<)
小畑先生は色んなジャンルに幅広く挑戦していて、見ていて驚くばかり。

情けないのになんだか憎めないキャラの性格付けは森田原作によるもので、
そんな性格付けのキャラでも、皆魅力的に見えてしまうのは小畑画力に寄るものなんだな。
(なんだかんだで皆、美形だもん)
あるレベルに達する作家同志が組むと、このような作品ができるのねー!
素晴らしい才能の融合。贅沢だなぁ。
今後も色々な作家さんとかけ合わせて、素晴らしい化学反応を見せて欲しいv

※お二方の対談前編の最後の方に、
森田先生作画版『HELLO BABY』キャラのカットがありませんでしたか??
(俺が描いたらこーなる的な…)



拍手いつも沢山ありがとうございます!
FFVII A.Cの缶ポーションを今、飲んでみた。
このシリーズが今年の一体いつ発売だったのか、
話題としてはえらく時期外れかもしれないが。

とにかく10周年おめでとう!!
FFVIIは、私が生まれて初めてハマった思い出深いRPGなんだよ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。
ここまでRPGにディープにハマったのは、後にも先にもこの作品だけ。
最初は、友達に勧められて、借りたのがきっかけだった。
めっちゃ泣いたなぁあ〜!!毎日寝不足で学校に通って、
帰宅してからゲームの続きがあると思うとこれまた楽しみで、
寝不足でもちっとも辛くなかった!
クリアしてからも自分でインターナショナル版を買って、
今も大事にセーブデータごと取ってあるv

(以下、味の感想は私個人が感じたものですv個人差があると思うんでその辺4649☆)
さて、早速味見してみた感想は、というと。
味も色も、どう見てもオ○ナミンCやデ○ビタCです本当に(ry
けど個人的には微炭酸は好きなんで、良かった。
回復アイテムだから、スポーツドリンク系のわかりやすい味って訳ね!
HP(体力)、MP(魔法は使えないんで精神力w)も回復できたぞーv
あ、いや、おまけもなくて200円は少し高いかな…(^_^;)
きれいなCGイラストのデザインはいいんだけど☆
(バレットとシドの缶しか残ってなかったんで、
(シド買って帰ったvシド渋かっこいいよシド

以前きれいな化粧瓶で発売された時は、
薬品臭い様な湿布臭い様な(多分ハーブ成分のせい)微妙な味だったもんだから;
色も淡い青…?だったかな?RPGらしい神秘性を前面に打ち出した感じ。
当時2本買ってみたけど、1本飲んだら次飲む気が無くなったので、
賞味期限が切れた今も保存用として未開封でとってある。。。
※炭酸ではなかったはずなので、大丈夫とは思うけど、なんか成分が変質したりして、
瓶ごと破裂したりしないか、ハラハラしたまま戸棚にしまってある…(-_- ;)
(今更だけど、開封した方の瓶は、蓋がきちんと閉まる様な造りだといいのにね!
(ええい…ぐらぐらしおって〜!

それに比べると今回はオ○ナミンCと同じ味ならそりゃおいしいわね。
飲む前は「今回もまずそう…^^;」と思ってたので、
意外にすごくおいしく感じられたサプライズだった。
味としてのひねりがイマイチだったとしても、
定番の広く長く皆に愛される味の方が、発売側も安心感があるんだろうな。
ネタとして試しに買ってみて良かったかな〜♪
まずければまずいで、ネタとしてはおいしい気がしないでもないけど(^_−)−☆



拍手いつも沢山ありがとうございます!
※ここには昨日お絵書き掲示板に書込んだ、電王の記事が再録されてますv

本日電王はマラソンでお休み。
残念な様な、けど最終回が一週遅れるかと思えば、
安堵したかの様な複雑な気分。。。(^_^;)
なので、先々週?辺りに心に残った1シーンを。

お姉ちゃんへの熱い気持ちが、
親愛だか淡い恋愛だか、一体何なのかわからないうちに、
破れてしまったリュウタ。
人生初の失恋…?
お姉ちゃんの似顔絵を描いて直接プレゼントしたいっていう、
素直で無邪気な性格は、とても可愛いと思う。
そこで、お姉ちゃんと侑斗の姿を捕らえて、
嫉妬にかられて暴走してしまうけれど。

この回は、リュウタにとってはかなりキツい出来事だった筈。
「良太郎のお姉ちゃんだから、良太郎に憑いてるボクのお姉ちゃんだよ」
というリュウタに対して、
モモから、「姉ちゃんとお前は違うんだよ!」とか厳しく諭されたり。
傷ついて学んだ事で、一つ大人になったかな?
少しずつでも、人の痛みのわかる優しい大人になっていって下さい。
(先輩たちを見…習っ、て…??!^^;え?ちょ)

その話の最後に、皆の前で強がりのから元気を振る舞って、
その後一人で隠れて泣くリュウタがなんだか非常に甘酸っぱい。
青春だよ〜!
お子様リュウタも良太郎と一緒に成長していくのかな(=´∇`=)

これ以降、リュウタはお姉ちゃんの事には一切触れないんだろうか?
いつも「お姉ちゃんお姉ちゃん♪」言ってるのは、すごく大好きなんだけど。
それはちょっと寂しいな〜〜っ(>_<)そいつぁ参ったゼ!(ゴウ兄さん風に)
なんたって、シスコンリュウタが大好きなんですから。
(言っちゃった…)

↑お姉ちゃんに対しては、いつまでも猫の様に甘えて、
ベタベタしてて欲しいというのが私の密かな願望です…ええ。

先週、侑斗が消えてしまった影響でお姉ちゃんの性格や姿が変わってしまったけど、
リュウタは個人的にショックかもな〜、なんて考えてしまう。

ていうか…ていうか…、次回予告で噴いた、
D良太郎ってーーーーーー!!!!!そんなのアリか!?
良太郎…なんという精神力、なんという大所帯…!

キンちゃんがお父さん、ウラがお兄さん、モモもお兄さんってか親戚のおじさん笑?、リュウタは弟…
おかんのデネブが加わって。。。

個人の中で家族養っちゃってるよ…!!うわぁ〜(;@_@)☆
一家(笑)を背負って、ほんと若いのに苦労人だよ良太郎;

余談:今日のゲキレンのメレ様が相変わらずキュートだったv
ほんと可愛いZEメレ…(*´Д`) '`ァ'`ァ
あと、酔っぱらってたレツが可愛いかったv



拍手いつも沢山ありがとうございます!
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
* 名もなき人 *
HN:
名もなき人
性別:
非公開
自己紹介:
(自サイトにてHN公開中)

03年からうつ病発症。
幼少期のトラウマにより、睡眠障害や、
アダルトチルドレンに悩む。



このブログはサイトには繋がらないように設定してあります。
サイトからは繋がるけどね☆
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  名もなき人
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]