× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ大掃除の準備にとりかからないと。。。
年末近くは、職場の大掃除にエネルギー使い果たしてるもんな(・ω・`) また不要コミックを50冊寄付しようと思う。 これを今年中に出せれば、今年150冊寄付した事になるな! 150冊も自宅から本を処分したとなると、かなり気分的にもすっきりだ!! それに、これまでの100冊、そんなに一体なにを出したのか、今じゃ全然思い出せない。 今年の出来事だというのに; 処分するまで、何をそんなに躊躇したり執着していたのだろうと思う。 改めて、思いきって処分してよかったと思った。 とうとうワ○ピを出す事にする。そうすると50冊なんてすぐだし。 面白かったけど、長過ぎて挫折した。 長過ぎると読み返す事も面倒でなかなかしないし。 それって、作品としても幸せなの…? ワ○ピに限らず、ほんと、好きな作品だからといって、 ひたすら長く続くのが幸せかというと、全くそうでもない。 長い作品が名作かというとそうでもないし。 むしろ新鮮味や、まとまりが無くなってくる事の方が多い気がする; 適度な長さが理想なんだけどな。 すっきりまとまって、いつまでも心に残る名作はたくさんあるし。 ああいう長い作品って読者は皆満足してるのかな…? 自分は、終わりが見えなくて、新刊買いながらも いつまで続くんだろうって不安に感じる事が多々あった。 そう思う時点で、その作品を楽しめてないし、 それこそ新刊を買う事すら疑問に感じてくるじゃないか。 それに気付いてからは、新刊を買うのは辞めてしまった。 あるレベルを超えてしまうと、ただの原作者の自己満足にならないか、 それにより作品の持ち味や良さが失われたり損なわれるのは残念なんだけど。 (作者的にも、ついて来れる奴だけついて来い!な気分かもしれんけど) 作者は「あれも!これも!」って描きたい事が溢れてるのかもだけど。 (ネタがないまま続いてるより全然いいことなんだろうが) なんにしても、あれこれアイディア詰め込み過ぎると、焦点=メインがぼやけるのは、 創作物に限らず共通する事なのかもしれない。 IKK○さんも言ってたよ、メイク・ファッションは引き算です、って───。 ああー語りだしちゃった、失礼!/(^o^)\ 買って、読んで楽しんだ時点で、 エンターテイメント(娯楽本)としての役割は全うしているから。 もう読まないとなると、その本をいつまでも置き続けているスペースがむしろもったいない。 10周年おめでとう、今までありがとう!これからもお元気で頑張って…。 拍手いつも沢山ありがとうございます! PR
今朝の電王はほんとに熱かったなぁ!!鳥肌ものだった(;@_@)
良太郎と、イマジンたちの強い結びつきを感じたお話だった!最高!! モモ対良太郎が男の友情って感じで良かった。 ああやって、お互いが思いあってる事を知ってても、 ぶつかりあってからでないと、 本音を言い合えない不器用な二人が愛おしい。。。(´;ω;`) 良太郎は芯の強い男の子だけど、やっぱりまだ若いから、 頑な態度をとってみても内心、 自分の時空を守る事(正義)と、モモ達とずっと一緒に居たいって気持ち(本音)の 板挟みになってすごく辛かったんだよね。戸惑ってたんだと思う。 一人で抱え込んじゃってさ…。・゚・(つд`)・゚・。 モモに全力でぶつかって行った末に、 ついに本音をさらけだして泣き出してしまう良太郎の姿にキュンvときた。 そこにモモが静かに歩み寄って、励ます様に語りかけて、 「…だから、一緒に戦わせろよ」*1と言って、 良太郎に手を差し伸べるシーンには泣いた。 モモは普段はツンデレでそそっかしくて不器用であほな可愛い子(愛)だけど、 いざという時は、悩む良太郎を力ずくで引っぱってやって、 頼れるお兄さんぽかったな。良太郎との深い絆を感じた。 キメる時はばっちりキメてくれる! そんな男らしさに燃やされましたv + + + あと、後半のイマジンみんなが交代で良太郎に入れ替わりながら、 最高のチームワーク&コンボを発揮していたのには感動した!! 「戦いってのはなぁ!強いか弱いかじゃねぇ!ノリで戦った奴が勝つんだよ!!」*2 って言うモモの台詞の迫力・凄み!!理屈どうこう以前に勢いにド肝を抜かれた。 戦いが大好きで、独特の美学を持ってる彼だからこその台詞なのかもしれない。 みんなノリノリだったし!!!! 次に入れ代わる仲間と声掛け合ってたのも最高だった。 あの連携とテンション・テンポは神業だったな…!! 最後は、全員合体のてんこ盛り(クライマックスフォーム)でトドメ!! なんてゴージャスなんだろう…!!゚.+:。*゚.+:。 この豪華さを越すライダーって歴代で存在するんだろうか。今後も。 というか、あんな物凄いノリの特撮って;いろんな意味でぶっ飛んでるもんな! *=台詞部分はうろ覚えですごめんなさい。うち録画環境ないの。 ・その他の見所・ 良太郎に怒られて、本気で落ち込むリュウタ。 「良太郎、ボクの事嫌いになっちゃったのかな…」 本人すら気付かぬ間に、相当良太郎の事、大好きになっちゃってたんだね。 あと、自作のお姉ちゃんの似顔絵を大事に持って見つめてて可愛い。 良太郎と一緒に戦える様になってからは元気を取り戻してよかったv 侑斗がたまにリュウタを諭すとき、お兄さんっぽく見えていい感じ。 侑斗は侑斗で、厳しい現実を背負ってるため、 17歳でも、ものの見方がシビアで現実主義。人は人、自分は自分の個人主義。 でも優しいから、心が傷ついた仲間?には静かに言葉をかけてくれる。 それが押し付けがましくないんだよね。 今更だけど、そういうドライな面と、 17歳等身大の幼さとか無邪気さが交互に垣間見えて、それが魅力なんだよね。 ウラとキンちゃんは、極端に走るモモとリュウタを気遣って、 気分転換に連れ出そうとしたりと、かなり大人の優しさをもってた。 良太郎が何と言っても自分達の決意は変わらない、といった感じで、 冷静に事態をみつめてたのが印象的。おっとな〜vvv素敵v感心! (まぁ、モモやリュウタという問題児を抱えてると、 (自然と役割が決まってくるのかもしれないが^^; 青空を背に二人で良太郎について話すシーンはまさに大人。比較的常識人。 キングライナー内のステーションの描写が結構あって面白かった! デネブはあんなに駅長グッズ買っちゃってどーすんの!笑 使う場所ないでしょ…。すっっごい和んだ。。。(=´∇`=) 侑斗もなんだかんだで、おしゃれなクセに 人目につかないとこで、あのださいTシャツ着てたらいいんだ(例:部屋着)。 コハナ、手料理が好評で良かったね!モモとの夫婦漫才も健在v + + + 次回は、楽しくみんなでクリスマスパーティーを満喫しちゃってる様で…v 「次回も俺はクリスマスだぜ!」「先輩…いつか言うと思ってたよ…;」 モモなんてサンタのつけヒゲまで付けて浮かれてたよ。。。 あーもーなにこれ!こいつらほんとに可愛い〜(>_<) やだよー!お別れしたくないっ!!;(>д<); *余談:ちなみにゲキはジャン(赤)が職場放棄したことで、←!?? チーム内が崩壊寸前という電王とは全く逆の展開。 しかも赤青黄で放つ必殺のバズーカを、 赤と黄が居なくても撃てちゃうのかよっ?!!←!!??? (逃げ出した赤を黄色が追って行ったので、青紫白で撃ってました; 別な意味でこちらも目が離せなくなってきた…!!(;@_@) ところで、出○とかジョー○アやコ○ナのCMにウ○トラマンが出てるけど、 電王も数年とか数十年後にでもああやってCMに出て来ればいいのにって思う。 拍手いつも沢山ありがとうございます!
11月30日と12月1日の日記の編集が完成しましたv
お暇な方は宜しければご覧下さい(=´∇`=) でも今度はここが編集中v(だめじゃん) ちなみに今、IKK○さんのマネが自分の小宇宙で流行ってます… 読者の皆様へ 愛を込めて LEKKA(恥) あーユニク○の綿100%黒靴下4足買うのまた忘れた。。。(>_<) いい加減、靴下穴開いてきてやばいのに; この時期、化学繊維は肌がかぶれてかゆくなってくるからさ。 拍手いつも沢山ありがとうございます!
12月ですよ。。。
『師走』とまで呼ばれる月が、当然の様に忙しい気がするのは もしかして思い込みかも知れないと一瞬考えてみたんだけど、 やっぱ、もんのすごく忙しかった。。。☆ 気のせいじゃなかった(つω`*)てへっ そうそう、気付けば、ここ数日で 3万打到達してました!早いものです。。。 11月は絵板以外、全く更新できなかったのに(((( ;゚Д゚))) たびたび足を運んで下さる方がいらっしゃるのは、 とてもありがたい事ですね…!!(〃∀〃)感謝です☆ 亀更新ですが、これからも宜しくお願いしますvvv 日記ばっかじゃなく、今年中になんか作品あげたいもんだ(希望)。 関係ないけど、この季節の ケン○ッキー(パーティーバー○ル)のCM見てるとほっとするわー。 家族揃って楽しそうにするクリスマスの風景に、 竹内ま○あの優しく温かい歌声が、とても素敵v ああいう家族の風景にあこがれるぅ〜゚.+:。(´ω`*)゚.+:。 あーいうのいいね! 拍手いつも沢山ありがとうございます!
長年、親しんで来た大手の書店が11月末で閉店する事になったので、
昨日最後のお別れに行って来た。 地元の繁華街の中心にある、ビルごと丸っと大きな書店なんだけど。 そこは綺麗で品揃えもよく、大のお気に入りだったんだけどなぁ。。。 ほんと、そこで今まで何十万?本代に費やしたかわからない(^_^;) そりゃ、デパートの中とか紀伊○屋とかビブ○とか、 綺麗で大きい書店は沢山あるけど、ビルの1フロアだけだもんな〜。 ビルに昇んないといけないし。 ビルの閉まる時間に合わせて、早い時間に閉店しちゃう。 書店だけの路面店で、22時までってとこが良かったし、 (欲を言うなら24時くらいまでがいいけど…) 繁華街の中心には意外とそんなとこないんだよね〜。 待ち合わせにも便利だったなぁ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。 立地が立地だけに、土地代が高かったのかな…(・ω・`) 最後に買い物した本は、 IKK○さんの本2冊。ちょっとどんだけ〜。 ・女の法則 ・超オンナ磨き 正直、IKK○さんが自分の事、「女、女」って言う度、 なんか気まずい様な、複雑な気持ちになるんだけど…; いずれの本のタイトルからしても、既にツッコミどころ満載というか。 ダウンタ○ンの松っちゃんも 「どこから突っ込んでいいかわからん」って言ってたなぁ〜(=´∇`=) でも明るくて健気だし、すきv憎めない人だよね、私もそうなりたい…v 流行語大賞も取るといいよ。 あの人、テレビで注目されだしてからメキメキ綺麗になっていってる! 脚とかほんと美脚でやばいまじでやばい(;@_@) 実際、本の中身もいいこと沢山言ってたよ!(゚∀゚)ノ あと、IKK○さんのご自慢のインテリアとか色々素敵でうっとり…☆*:・° もちろん、本業の綺麗なメイクの写真や美肌テクも載ってて、美の世界へひとっ飛びv オススメの逸冊でございました。。。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。 なんかIKK○さんの話ばっかになっちゃったけど笑、 長いようで短かった7年間、お世話になりました! お疲れさまでした!!ありがとう。 拍手いつも沢山ありがとうございます! 読者の皆様へ 愛をこめて LEKKA(IKK○さんのマネ←ちょw) |