× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ドンキでお母さんに自転車を買ってあげました
![]() ![]() ドンキまで片道約一時間。。徒歩で放浪の旅にでました ![]() ![]() ![]() ![]() 国産なのに、割引価格で1万かからなくてよかった〜 ![]() ![]() ![]() やっぱドンキはお財布に優しいわあ〜 ![]() お母さんは、10年前からひざを悪くして、自転車乗るのをやめてたけど、 回復してきたみたいなので通勤の足として買い与えた。 交通費節約や健康にもだいぶ助かるはずだよ ![]() ![]() 10年前まで自転車を乗り回してた母は、 久々の新車の乗り心地を心底楽しんでるようだった。 帰りも乗ったり降りたりして、 すごい嬉しそうだったなぁ〜 ![]() ![]() 「ほんとにありがとうね、○○ちゃん(私)…! もう一度自転車に乗れる日が来るなんて信じられない…!」 ( ![]() 自転車でも大金の買い物なのです ![]() 活き金を使った瞬間って、特に人のために使って喜ばれるとうれしいよね ![]() ![]() ![]() ![]() 『流れる水は腐らない』 書いて字のごとく。 常に循環しているものは傷まないということ。 風水的な発想で、お金も水と同じで、不景気だからと、 自分のためだけに使わずにじっととっておいても、傷んでいくと思う。 いや、堅実に貯蓄とかはすごく大事と思うけど。 使うべき時には、惜しげなく使う思い切りもときには大事だよね。 人のためになら尚よいと思う。 (無計画で向こう見ずな使い方はいかんけど?) 結果的に、気持ち良くお金回りして景気がよくなっていくと思うんだよね ![]() 親切にされた人も、した人も、気分いいしね ![]() 全部の運の巡りも良くなるってもんよ ![]() ![]() 普段は節約に力を入れてる私(…びんぼう ![]() ![]() 「ケチ」とよばれる人にはならない様にしたいよね。 そういう心意気は常に持っていたい。 「節約家」と「ケチ」は違う。 こんな時代だから、節約家の友達はたくさんいるけど、 ケチな人とのお付き合いは控える様にしてる。 ケチな人ってのは、使うべき重要なときでも、お金を出し渋る人のこと。 いくら不景気でも、しけてばかりじゃ、いかんいかんよ ![]() ![]() ![]() ![]() 明るくなくちゃね ![]() ![]() ![]() ![]() 景気と気持ちのよい、節約家になりたい私は。。 ![]() ![]() 心に宝石、とはいわんけど。 キラリ ![]() ![]() ![]() 今回は、本当にお母さん喜んでくれて、まさに活き金を使った充実感で気持ちよかった ![]() ついつい無駄な安物買いや衝動買いをしちゃったときって、 空しさとか、本当に必要な買い物だったのかとか、 後々もやっとしちゃうけど。 そういうのが、逆に言う『死に金』なんだろうね ![]() 絶対必要なときでさえ使わないお金も『死に金』。 人のために喜ばれることが、 ちっぽけな私の、小さな幸せになっていけたら。。 そんな小さな幸せを積み重ねていけたら、 うれしいな ![]() ![]() ![]() ![]() なぜなら、『人の喜びが自分の幸せ』という人が、最強だと思うからです。 そんなおおらかで木漏れ日みたいな人には、 どんな出来事も、人もかなわないよね ![]() ![]() そんなご立派な人にはなれないかもだけど、 近づきたいと思う気持ちは大事にしたい。。 ![]() そんなこんなで、昨日はほんとによかった一日だったよ ![]() んじゃっ!またねっ ![]() ![]() ![]() ![]() ↑拍手いつも沢山ありがとうございます! PR この記事にコメントする
|