昨日、行ってきました




反転ができない仕様なので、

以下いきなり感想&ネタバレ

になりますんでご注意


加々美画伯の画はやはり美麗にして繊細っ


キッレーな指先やら末端に至るまで、
終始瞬きせず釘付けでした



超・目がしびれた

(初の3Dだし色んな意味で

)。
はぁあ~

、パラドックス(以下パラ)も美しかった。。。
金色の瞳が麗しい…


あのデザインはやっぱ神のデザインなのかな!
髪がすっごい華やか



顔といい、まるで極楽鳥の様ね



声の人の番組も好んで観るくらいファンなので、嬉しかった

かなり個性的で、あれはあれで、
きれいな声だと個人的には思うんだけど。
演技も先入観より頑張っておられた印象。どうだろう。
あと、パラが乗ってたオバケDホイールが、ヤバイくらいかっこ良かった



ああいう、シンプルな色合いとイカつい車体は割と好きです

あんなのでロードをかっ飛ばしてみたい願望があります。ぼそり…。
内容は小一時間でも、濃厚でテンポの良いストーリー展開で息つく暇もなかったです。

おめめウルウルの表ちゃんがかなりツボ

小動物


はわわ!ヤバイ可愛さだったもう犯罪!


闇様やっぱカッコええ~~



宝刀「それはどうかな!」を聞くと思わず、ははぁ~と控えてしまうよね


ブラマジやガールも会話してて良かったし!
ガールはやっぱえろい。いいねいいね(よだれ)



十代サバサバ明るくてカッコイイ!らしさがよく出てた。
ピンチも楽しめる十代がいると、とても励まされそう。
ユベルのツンツンな嫁っぷりに萌えた

尻に敷かれているのか


笑


遊星も生真面目で律儀なとこが、育ちのよさも出てて、好感度バツグンだった

好きだなぁ、育ちのよい、真面目な子って


常時敬語で彼も一生懸命頑張ってました


デュエルも三者三様に、視聴者の目を惹き付ける。
パラ側からはドラゴンがいっぱい出て来てゴウジャス

ねっ

しっかし、何故っ!10周年なのにパンフやグッズがないのぉおお~~



?
これからも遊戯王を応援し続けるから、
年に一度か二年に一度でもいいんで、毎回劇場版を上映しておくれよ

(拝み倒す


)
せめてパンフくらいさ…できればグッズもお願いしやす。

ここから妄想入るけど、毎回劇場版ごとに主人公が入れ代わったら、
その周りの懐かしのキャラを出してあげたりしてさ。
久々に社長や城之内くん、万丈目くん・明日香たちにも逢いたくなったよ

しかし、遊星も今の仲間たちと、
ゆっくりと確実に友情や絆を深めていっている描写があったので、
微笑ましかったなぁ。
最後、パラは倒されて消えてしまうけど…。
彼なりに未来を救おうと努力した結果、
消えてしまうのはなんだか切なさが残る終わり方でした。
遊星たちから見たら悪だけど、パラなりの正義があった訳で。
退廃した未来にたった独り佇んで

、
未来を救う決意を仮面に潜めて

。
最期、どんな気持ちで消えて逝ったのかな。。

(そりゃ、みんなを勝手に消すのはいかんけどさ…)
淋しいね、パラ…。
高圧的な態度だったけど、ちょっと同情しちゃいました

個人的には本放送でも、
実はパラが裏で暗躍してて、最後のラスボスになってて欲しいなぁ笑。
一回きりでは惜しいキャラなんで、ぜひ再会したいもんです!
…と、まぁ語りつくせない劇場版だったけれども。
ファンには何度も観たい、永久保存版にふさわしい内容でした




DVD発売の折にはおまけ映像とか設定資料とか特典弾んでほしいです



だってパンフなかったんだから(まだ言ってる

)

久々の遊戯王感想でした


(最近はクロウやジャックが可愛いなと思う私です

)